仮説実験授業の創始者である板倉聖宣さん死去に伴い寄せられた寄付金を、科学教育の未来に役立てるために設けた基金です。板倉科学教育未来基金 管理委員会(代表:尾形わかは)が管理しています。
2018.2 | 通夜・お別れの会における寄付 (後日追加分を含む) |
2018.5 | 仮説会館(調布)の残金を寄付 |
2018.6 | 仮説会館(高田馬場)の残金を寄付 |
2018.11 | 楽知んカレンダー2019著作料 |
2019.2~3 | 個人より寄付(S.S.さん、S.O.さん) |
2019.9 | 個人より寄付(C.M.さん) |
2019.11 | 楽知んカレンダー2020著作料 |
2020.6 | 個人より寄付(T.M.さん) |
2020.12 | 楽知んカレンダー2021著作料 |
2021.11 | 楽知んカレンダー2022著作料 |
2018.5 | 科学の碑記念会館 管理費として |
2018.10 | ASE Annual Conf. 2018に自腹参加し、英訳版『科学と方法・論文集』の出版を告知するなど仮説実験授業を海外にアピールしたお二人に |
2019.1 | 書籍『HYPOTHESIS-EXPERIMENT CLASS (Kasetsu)』の出版・宣伝のための費用として |
2019.1 | 板倉研究室にあった書籍および書棚の、科学の碑記念会館への移動費用 |
2019.8 | 書籍『板倉聖宣とその時代 第1巻 東京・下町の少年』の出版のための費用として |
2022.8 | 授業書アップデート研究室へ協賛金 |